2007年、今年も室津の牡蠣、おいしかったですよぉ〜。(^^)
すんごくおいしかったです。
ただ、えらく子供たちに食べられました。^^;
前のシーズンと同様、殻付き牡蠣を買ってきました。
買ったのは、殻付4kg。
700円/kgです。したがって、2,100円。
これまでは、3kgだったのですが、なんとなく子供らの食べる量が多くなってきてるのを感じていたので、今回は、4kgにしたんです。^^;
わかりにくいとは思いますが、こんな感じです。
以前からもご紹介している通り、うちでは、もっぱら、『レンジかき』で食べます。
殻付きのままレンジでチンして、蒸し牡蠣にします。
うまくて、楽で、早いんです。
この辺りの記事を見ていただくとやり方がわかると思います。
以前は、フライパンでガスコンロでやっていたのですが、それよりもずっと楽ですし、やった後もきれいです。
おすすめの調理法です。
この『レンジかき』で開いた牡蠣に、レモンやポン酢をかけていただきます。(^^)
するっと食べれておいしいですよ。いくらでも食べれます。笑
今回は、こんなこともしちゃいました。
牡蠣にぎり。笑
かき自体には濃い味はないので、少し、ポン酢をかけたりした方がおいしいです。
それから、こんなことも。
冷蔵庫にあった、家で作ってあったミートソース+チーズです。
レンジかきにして開いた後に、ソースとチーズをかけて、オーブントースターでチンします。
これもおいしいんですよね。子供たちが気に入ってました。
牡蠣は濃い味のものと合いますので、ホワイトソースなんかをかけてもおいしいです。
4kgっていうと結構あるんですけど、なぜか、終わってみると、自分たち夫婦は食べたの?みたいな間隔です。どうも、子供らの食べる量が多くなってきてるようです。
以前、一度数えてみたことがあるのですが、殻付き3kgで34個でした。
ってことは、45個。4人だと、1人10個ぐらいですね。
子供らが、対等に食べるようになってしまったんでしょうか。
食べた残骸です。^^;
さてさて、これで、今シーズンも牡蠣が幕開けしました。
今年は何回食べるのでしょうか。笑
今回、11/10に買いに行ったのですが、ちょうど今シーズンの売り始めだったようです。
この11月の牡蠣は、塩分が濃いので、レモンやポン酢を少しかけた方がいいですよ とのことでした。
今年も700円/kgで良かったです。(^^)
(写真は11/10撮影)
この記事のドライブコースは、こちらをご覧ください。
11/10 室津のカキドライブ