とんでもないことを考えるうちの家は、GWの帰省として、愛媛の実家帰るのに、高知経由でドライブしてきました。笑
しかも、さぬきうどん付きで。^^;
なかなか満足の行く1日でした。
うちの家ではこの前から高速の休日割引1,000円をいろいろと楽しんでいます。
5/2 行程
6:20 垂水自宅発
↓
垂水JCT−神淡鳴道−鳴門IC
↓
7:20 鳴門のETCゲート手前から大渋滞のため11号線で迂回
↓
国道11号−引田IC−高松道
↓
8:00
津田の松原SA(下り) この前の子供の雪辱戦としてここのうどんを頂きました
8:50
↓
高松道−川之江JCT−高知道
↓
(高知道はトンネルばっかり…)
↓
10:10
立川PA 車がいっぱい
10:20
↓
10:40
南国SA 案外すいてました
10:50
↓
須崎東IC (渋滞を覚悟してましたが…)−須崎道路−国道56号
↓
11:40 中土佐町久礼到着
高知屋でところ天を頂く
久礼大正町市場でかつおのたたきとお昼ご飯用のさしみ・おかずを購入
海べりでお昼ご飯
13:20 中土佐町久礼出発
↓
国道56号
↓
土佐文旦購入
↓
国道56号−国道197号
↓
14:25
道の駅 布施ヶ坂
14:35
↓
16:30 八幡浜実家到着
走行距離:片道約430km
ドライブ時間:約10時間
高速有料道路料金: 合計 2,000円
神淡鳴道 休日割引で1,000円
高松道+高知道 休日割引で 1,000円
渋滞報告:高松道下り板野を先頭に4km
速度取締り:発見せず。
ドライブメモ
讃岐うどんとかつおのたたき、一日で行けるか?という思いもありましたが、この前の出雲よりはゆったりと行くことができました。
日帰りコースでないところが効いているようにも思います。笑
これまでから神淡鳴道は何度も利用していますが、高松道の板野で渋滞することは初めての経験でした。2車線→1車線の縮小が効いているのではないかと思います。こんなところで渋滞していたのは初めてだったのでびっくりしました。
渋滞は、どちらかと言うと後尾の方はべったり停まっている雰囲気で、思わず鳴門のICで降りてしまいました。笑
今回は元々から高松道へ行きたかったので、降りてしまうと少しの間一般道を走らないといけないのですが、とりあえずの目的地だった津田の松原SAに着いたのは、ナビの当初の到着予定時刻を10分ほど過ぎた時刻でした。なので、一般道を迂回してもそう時間がかかったわけではありませんでした。
おかげでこの前からの子供の願いだった津田の松原SAでのうどんをちゃんと食べることができました。
その後の高速は、車の数はやはり多いものの渋滞まではなくスムーズに走ることができました。
但し、SAやPAでは車の数が多すぎますね。^^;
車を止める場所が見つけにくいです。駐車するスペースをはみ出して止めていることも多いです。仕事で走っているトラックの方とかが止めるところがなかなか無いのがかわいそうです。
これまでの経験から最後の須崎東の降り口で渋滞するんだろうなと予想していたのですが、須崎道路ができた効果だと思いますが、全く渋滞なしでした。
久礼で買い物をした後、八幡浜までの国道197号は、もちろんスムーズです。
信号もほとんどなく非常にスムーズに走ることができて気持ちいいです。
途中、山の中に入って高度が上がると、涼しすぎる感じでした。
予想通り気持ちよかったです。
(写真は5/2撮影)
実は私の実家は、高知県高岡郡中土佐町久礼でして、現在も毎年2〜3回は帰省しています。実家は大正町から200mくらいのところです。
この度は遠いところ、お立ち寄り頂きまして、ありがとうございました。記事を発見したとき、驚きとともにとても嬉しかったです。
地元出身の私も、田中のたたきと、高知屋のところてんが大好きで、たまに宅急便で送ってもらったりもします。
小学生の頃、写真の海で、夏は毎日泳いでいました。最近は開発でコンクリートになってしまいましたが、双名島の景色は昔から変わらず、帰省するたびに、懐かしい思い出で胸が一杯になります。
まさか久札でつながるとは思ってもみませんでした。本当にびっくりです。^^;
久札は大好きなところです。本当にいいところですよね。
実はこの休みに実家に帰った際にも行ってきました。久札。(^^)
ちゃんとところ天も食べてきましたよ。
本当にいいところですね、久札は。
今回は黒潮本陣がメインでした。
このところ、なかなか記事が書けてないのですが、またぼちぼちと頑張ります。最近は何かといろいろあってなかなか書けません。
もうすぐ、かに&牡蠣ですし、頑張らないと。笑
まさか久札でつながるとは…。びっくりしつつ、とてもうれしい限りです。わざわざコメントしてもらってありがとうございます。
私も帰省の度に、実家にある「町民割引カード」で入浴してます。(^^;
次からは貸してください。笑