あいにくの雨降りだったのですが、行く途中、「道の駅ようか 但馬蔵」に寄ってトイレ休憩と売店をのぞいてみました。
地元農産物の直売をやっていて、大きな白菜とかネギなんかがあったので見てみました。
ここの道の駅は、平成19年オープンで、まだまだ施設としては新しい道の駅です。とてもきれいです。
この日は雨降りだったためか、あまりお客さんはいませんでした。でも、野菜直売のお店はみなさん見ておられました。
野菜直売
野菜は、白菜、だいこん、かぶ、ネギ などいっぱいで、生産している人とのつながりが近いので安心感があります。
めちゃくちゃ安いってわけではありませんが、その安心感の分との兼ね合いからいけば安いと思います。(コープ神戸なんかでは、安心感が高い分、とても高いですからね。笑)
太い長ネギ、かぶ、ミニトマト、里芋、にんじん、しめじなんかを買いました。1,000円でした。
栃餅
ここまで来る間でも、道路沿いで時折看板を見ていて気になったのは「とちもち」でした。
ちょうどここの直売店にパック入りで売っており、購入。3個400円のパックです。これまで食べたことはなかったので、とても興味がありました。
独特の色です。
見た目かたいのかな?と思っていたら、予想外にやわらかいおもちでした。
独特の風味で、なんと表現してよいやら。おいしいです。くせになる味です。
おもちは、いっぱいにあんが入っています。
食べた後も、また食べたくなりますね。
400円は正直、少し高い気もしますが、なかなかおいしいもので、また食べてもいいものです。
今度は違うお店のも食べてみたいですね。
道の駅ようか 但馬蔵
http://www.michinoekiyouka.co.jp/