ずっと食べに来たかった出石そばにやっといけました。 十分満足に食べることができました。
行ったのは、前にテレビで見た『近又』さん。うちは、もろに「おにぎりあたためますか」の影響を受けています。
店構えはとても落ち着きと歴史のある構えです。
お店に入ったのは11時過ぎ。入ったときは、他に2組ぐらいで、とても空いていました。
中は仕切りで個室風にもなっていて、子供連れでもとても入りやすい感じです。但し、各テーブルには灰皿が置かれており、店内は禁煙ではありません。ちょっと残念なところです。
おそばは、どれぐらい食べるかわからなかったので、とりあえず最初は4人前を注文。1人前5皿です。
最初に、薬味とそばつゆが運ばれます。ねぎ、わさび、大根おろし、卵、下の写真には写っていませんが、山芋。順番に入れて食べていくと、味が変わっておいしく楽しめるとのことです。
おそばは、冒頭の写真のように、お盆にのせて出てきます。冒頭の写真で20皿です。こんな風景ですね。
この写真の左上にれんげが乗って写っているのが山芋です。
おそばは、おいしいです。風味がしっかりとして、麺自体は少しざらついた感じで、よくおそばを感じられます。とてもおいしく食べることができます。最初はつゆもつけず、そのまま食べてました。笑
皿に盛られているおそばがおもしろく、またおいしく食べられるので、子供らもどんどんヒートアップして食べていきます。兄弟ともが親にも負けないでおこうと、お皿の数を競います。20皿なんてあっと言う間でした。
1人前の5皿で普通のざるそば1人前に少し足りないぐらいの量ではないかと思います。
また、いろいろな薬味を順に入れて食べていくと、味が変わり、確かに余計に楽しめて食べることができます。
山芋や卵はどうかなぁとも出てきた時には思いましたが、やってみるとこれが結構いけます。
結局、子供らの勢いもあって、追加で2人前を2回お願いしました。合計で40皿でした。最後が子供らの勢いで値段を心配した親が少しセーブした という感じでした。笑
食べた後です。
皿に少しずつ盛られているからでしょうか、とてもおいしくいくらでも入っていきます。
このお店で出しているそば通の証ももらえる勢いだったかもしれませんが、やめておきました。笑
お金は、4人前+追加4人前で、¥780×4+¥550×4 で、¥5,320。なかなかのお値段でした。笑
近又 (そば / 豊岡市その他)
★★★☆☆ 3.5