2010年07月25日

気持ちよかった。大倉山シャンツェ(北海道・札幌)

小樽から札幌に移動して、まず最初にあのジャンプ台 大倉山シャンツェへ。
お天気も良く、とても気持ちよかったです。

私は、大昔に来たことがあるのですが、その時から比べると、とても整備されています。
20年以上前ですから、まぁ、当然と言えば当然ですよね。笑
シャンツェの少し下にきれいな整備された駐車場が。無料です。

しかも、上にあがるのに、ちゃんとエスカレータが付いてるんです。これなら足がちょっとつらい人でも全然大丈夫です。結構な長さ・高さの登りなので、足が全然大丈夫な人もエスカレータに乗った方が賢明です。

ジャンプ台の上にはリフトで上がることができます。
行ってみました。
リフト代は大人500円、子供300円です。

下から見るとこんな風にかっこいいんです。
緑がとてもきれいです。

本当の冬のジャンプ台には寒くて私には来れませんが、この夏のジャンプ台ならとても気持ちよく見ることができます。

ジャンプ台の左側に見えているリフトで一番上にかすかに見えている展望台まで上がることができます。

下りてくる斜面って結構な斜度があるんですよね。

これがジャンプするところです。

リフトの途中から見ています。

リフトからでもこんなに札幌の街を見ることができます。
天気も良くてとてもすっきりと見れます。

展望台からの景色です。
ジャンプのスタートのところの少し上になります。
ちょうど真ん中のところに見えてる大きな通りが大通り公園です。

展望台はこんな感じ。

展望台の中にはソフトクリームが売ってますよ。笑

下りのリフトです。
二人乗りのリフトです。上の子は、なかなか怖かったようで、乗っている間ずっとこわばっていました。笑

駐車場で車を降りてから、リフトで上に上がり、展望して帰ってくるまで、ちょうど45分ぐらい。
札幌も街が一望でき、とても気持ちよかったです。
ジャンプ台の実物を目の前で見ると、その迫力はなかなかのものですので、観光で巡る場所としてはおすすめです。
私も大昔に来たときの感動を味あわせたくてコースに入れました。


posted by mizar | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。