あんまり目的地を決めていたわけではないのですが、もし行くなら…と思って候補として事前調べしていた舞鶴の海上自衛隊の基地です。
ホームページで調べていたら、事前申し込みとかなく行けば見学させてもらえるということがわかって、候補としていました。
行ってみると、門からどんどん一般のバイクや車が入っていきます。門のところには「見学できます」的な大きな看板も。勢いついてうちも見学してきました。
場所は舞鶴地方隊の北吸桟橋です。
そのまま見学ということで見学用の駐車場に入れます。もちろん、門では一旦停止はあります。
駐車場に停めて、見学者の受付へ。
首からかけるIDカードをもらったら、そのまま岸壁から自衛艦を見ることができます。
すんなり見れてとてもうれしいのですが、その反面、こんなにゆるくていいのか?という疑問も。
これでは誰でも艦のそばに行ってみることができます。どんな人でも…。笑
この日は艦にあがることはできなかったのですが、できる時もあるようです。
大きいですねぇ。
イージス艦も岸壁についてます。
想像以上に大きいです。
しかもこのグレー、案外、威圧感あります。
冒頭の写真もそうなんですが、イージス艦を目の前で見ているだけで興奮していたようで、正面からブログ用に撮るのを忘れてました。^^; お尻からの写真しかありません。笑
子供がなぜグレーなのか?と疑問をもちましたが、案内のために岸壁にいる自衛官の方に聞く勇気は出ませんでした。(決して立っている自衛官の方が怖いとかいうことではありません。子供に勇気を出させたかったというだけです。笑)
門近くには売店があって、自衛隊関連のお土産を買うことができます。あの例のおまんじゅうとかもありました。自衛艦のキャップやタオルなんかも。
まぁ、例によって何も買わなかったのですけどね。^^;
売店は、自衛官の方の日用品など用のお店でもあり、こうやって見学に来る一般人のお土産物屋さんでもあります。
いやぁ、なかなかいいものを見ました。
次は、是非、艦に上がれる時に見学に来たいと思いました。上の子は怖い感じで嫌だ とは言ってましたが…。
舞鶴地方隊:トップページ
http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/index.html