2010年10月24日

元気のありそうな道の駅。くつき新本陣(滋賀・高島市)

国道367号線沿いの旧朽木村にある道の駅です。実は私、滋賀県出身でして、以前から朽木村に行きたいとずっと思っていました。なので今回、この朽木村を通るコースはとても楽しみでした。
朝早い時間なのに、どんどん車が入っています。

京都や大津方面から来る人が多いようです。
日曜は日曜朝市をやっていて、これを目掛けて大勢の人が来られるようです。
たぶん、みなさん、直売の野菜を買いに来てるんでしょうね。

建物の前に大きなテントができて、いろんな方がお店を開いています。

野菜や鯖寿司、しいたけなどいろいろありました。
竹細工を売られているお店があって、子供らが竹とんぼに目をつけました。
手作りらしい竹とんぼで、子供らにお土産です。子供らにも何かいいことがないといけませんからね。笑

私はぎんなんを買いました。

野菜はどうももう一歩だったようで、お買い物はありませんでした。
ただ、しいたけは小ぶりですが安めであったので買いました。
1袋で200円です。

活気あるいい感じの道の駅でした。

道の駅 くつき新本陣
http://www.zb.ztv.ne.jp/kutsuki-sinhonjin/index.html


買った竹とんぼです。なかなかこんな竹とんぼないですから良かったですよ。子供に買ってあげれて。100円でした。


車中泊 やってみました。舞鶴・若狭・京都一泊の旅(2日目行程)
http://odekakeblog.seesaa.net/article/173043617.html


posted by mizar | Comment(0) | 滋賀方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。