2011年07月25日

美幌峠よりもきれい?津別峠展望台(北海道・津別町)

さて、いよいよ5日間の北海道旅行の最終日、5日目の朝です。
楽しかった北海道旅行、この日、飛行機に乗って帰らないといけません。
さびしい気持ちはあるものの、心を明るい方に無理やり持っていき、最後を楽しみます。
最終日の朝は、昨日残念だった津別峠にチャレンジから始まります。
森つべつでは曇りでした。

そう、この冒頭の写真でおわかりの通り、展望台へあがってみると、快晴ではありませんが、屈斜路湖をすっきり見ることができました。
向こうの方に雲はかかっていますが、きれいに屈斜路湖を見ることができます。
いい眺めです。
昨日はだめでしたが、よかったです。
あきらめずに来てみるものですね。笑

屈斜路湖は、展望台の建物の屋上からでも、屋上に上がらなくてもきれいに見ることができます。

昨日は霧の中だった展望台がこんな風です。

とてもきれいです。

展望台から屈斜路湖とは反対側を見ると、雄阿寒・雌阿寒岳がきれいに見ることができます。
左が雄阿寒、右が雌阿寒です。

屈斜路湖もきれいなんですが、こちら側もきれいです。

屈斜路湖の向こうには斜里岳が見えています。
斜里岳と確信したのはこのブログを書きながら ですが。笑

展望台の駐車場を上から見るとこんな感じです。

横のパラソルではおじいさんが手彫りの置物を売っていました。
お母さんが思わず購入。たぶん1,000円でした。

展望台の建物の中にも売店があり、ちょっとした軽食もとれるようになっています。

再度挑戦してよかったです。
もしかしたら確かに美幌峠よりもいいかもしれません。
なかなかのものです。それに静かです。笑
案外お気に入りの場所になったかもしれません。
いろんな方向によい景色が広がっていて、きれいなところです。

ちなみに昨日は真っ白だった道道から展望台への道は、こんなにすっきり

それと参考に道道558号がどんな感じか写真を何枚か載せておきます。


2011年北海道 道東旅行 五日目(最終日)行程


posted by mizar | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。