2011年07月25日

なかなか楽しかったようです。硫黄山 (北海道・弟子屈町)

屈斜路湖の次は硫黄山です。
正直言って、私からすると、もういい って言うポイントなんですが、やはりそれはそれ、初めて北海道・道東に来た人はやっぱり回るポイントのひとつになるかと…。

子供らも硫黄の臭いで、臭い臭いと文句たらたらかなぁと予想していたのですが、案外子供らに受けました。
お父さんとお母さんは、駐車場からの距離を見て、早々に駐車場脇の売店で待っている態勢に。笑
まぁしかたありません。
ということで、子供らと妻とで奥まで歩いていきました。

子供らは案外、この景色に盛り上がったようです。これまで経験のない景色として。
それに歩いていくことに案外楽しそうに。
なんでしょう?
この煙がもうもうと上がる感じに興奮するのでしょうか?笑

途中のこんなのにも興味津々。

案外楽しそうに奥まで来るので、こんなお湯が溜まってるところでほんとにお湯が沸いてるんだ という実感もさせました。笑
そう、ちょっとだけでいいから手つけてみ と。
ちゃんと二人とも手をつけてみて、熱い!としっかり実感してました。

何がよかったのかよくはわかりませんが、なかなか楽しかったようです。笑

ちなみに以下は、屈斜路湖から硫黄山へ向かう途中です。
きれいだったので載せておきます。
道道52号です。


2011年北海道 道東旅行 五日目(最終日)行程


posted by mizar | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。