2011年07月25日

霧の摩周湖、なんとか見ることができました。(北海道・弟子屈町)

昨日、裏摩周に行ったのですが、今度は表側からの摩周湖です。
こちらもやはりメジャーどころは押さえておかないと ということでコースに入れてあります。

硫黄山から回ると、先に来るのは第三展望台。
上がってはみたものの上へ上がると霧です。
一応、見てみようということで、駐車場に停めて展望台へ。
でも、さすがに真っ白でした。
これぞ霧の摩周湖でした。

えぇ〜もしかして表側の摩周湖見せられないのぉ?と心配しながら、そのまま第一展望台へ。
第三から第一はすぐです。

駐車場では第三のような霧は無し。

展望台にあがると、すっきりと晴れてるわけではありませんが、摩周湖を見ることができました。

周りには霧というか雲というかが漂っていますが、なんとか湖を見下ろすことはできました。
そして、昨日見たのは、あっち側から見たのだということも説明できました。笑
やっぱりこちらから見る摩周湖もきれいですね。
なんかいい感じです。

11:30頃でしたが、人はそんなに多いわけではなく、案外ゆったり見ることができました。

駐車場もこんな感じ。

やっぱりいいですね。摩周湖。
なぜか好きなんです。笑


2011年北海道 道東旅行 五日目(最終日)行程


posted by mizar | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。