今回の食事場所は、妻が主体的に下調べをしました。というか、ホテルも妻チョイスです。まぁ、チョイスするにも諸般の事情があってのチョイスなんですが…。
今回こうなってるのは、私の下調べに使える時間が、諸般の事情により極端に減っているというのが主な理由です。^^;
っで、妻が選んだお昼ご飯スポット、Aプランが、二条城近くの「まる福」さんです。
食べログでの調査ですが、とても、行きたくなったお店だそうです。
二条城の北西、千本丸太町の交差点の近くになります。少し中に入ったところ。
近くまで行けても、ほんとにお店に行けるかな?という不安を持ちながら行ったのですが、なんのことはなく案外素直にお店に到着。よかったです。
着いたのは11:45ぐらい。12時少し前っといったところ。
お店の前に、4台ぐらいの駐車スペースがあります。4台分と言っても、うち2台分はお店の方が停めているのか、どうもお客さんじゃないような感じでした。なので停めれたのはある意味奇跡的なのかも?
なんとか1台分空いていて停める事ができました。
お店に入ると、テーブルがひとつとカウンターが4人分ほどが空いているのみです。カウンター1人、テーブルが2つ先客です。
お店の中は少し暗めで落ち着いた雰囲気。いい感じです。こじんまりとした店内ですが、窮屈な感じはしません。
空いているテーブルに座りましたが、快適です。
おつくり定食、日替わり定食(おかずは2種のどれかを選択)があります。
日替わり定食は、まる福定食にすると、おつくりがつきます。それで1,000円。
上の子はおつくり定食。
下の子がチキンかつでまる福定食。妻と私は、海鮮フライでまる福定食。
合計4,000円。
結構なお昼です。でも、どこに行っても結局これぐらいは要りますし、こんな時ぐらいいいです。笑
お料理はすぐに出てきました。たぶん5,6分ぐらい。
対応してくれるお姉さんが、落ち着いた対応で、とてもいい感じです。
ちょっと大き目の方ですが…^^;
ほんといい感じ。
どれもえらくうまい!
メインのおかずに、小鉢、お味噌汁がついてて、まる福でおつくりも。
贅沢ですよぉ。
上の子のおつくりは、まぐろや鯛など。これがまた、脂ののったいいおつくり。
なかなかのものです。 こんなこと言うと悪いのですが、京都でこんなに良い魚が食べれるなんて と思ってしまいます。(すみません。京都への偏見です。^^;)
上の子、途中で、脂が乗りすぎててちょっと嫌になった感じも。笑
逆に、下の子のチキンかつがうまい!と下の子からおもらってました。
下の子はボリュームがあり過ぎて、ちょっと持て余す感じ。なので、上の子がチキンかつをもらってちょうどだったようです。もちろん、親もチキンかついただきました。笑
うまかったです。
冒頭の写真の妻と私が頂いた海鮮フライも抜群。白身さかなのフライなんかもすごくいい味があります。
牡蠣フライや海老フライも入ってました。海老フライは2本です。笑
ここのお店は、料理全般とても上手だと思います。
まさにお料理を食べに来たという感じ。
うまい!
これは確かに食べログで点数が高いのが納得できます。
すごくおいしかったです。
それにおいしいだけでなく、お店の方の対応もとてもいい。やさしい、落ち着いた感じ、よかったです。
ぜひ、また食べに来たいと思えるお店です。
お店が小さいので、うまく入れればいいですが、満員だったらちょっと辛いですね。
まる福 (和食(その他) / 二条駅、二条城前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0