2012年06月05日

独特の天丼のように思います。八ツ手屋(東京・神田)

東京出張で、何か楽しみはないかと探して行ってみました。もちろん事前に調べてです。
神田にあると言っていいと思うのですが、天麩羅屋さん?天丼屋さんです。
八ツ手屋さんです。
神田の駅から歩いていくと、千代田小学校の裏にあります。歩いてもすぐ近くです。

11時過ぎ、11:15ぐらいに行きましたが、戸は開いていて、お客さんは1人だけ。
戸が開いていると、中の様子が伺えて、気軽に入れ、ありがたいです。

店のただずまいが、古くからを感じさせます。

入ってテーブルにつこうととすると、食券です のお母さんの声。
食べログで事前勉強していたことを忘れて席につこうとしてしまいました。
っで、天丼の上を注文。お金を払ってから席につきます。
900円です。

厨房の中はお腹だけが見えている感じ。
後から、外から見ると、店の外からは揚げているところがガラス越しに見ることができました。

すぐに、お茶と古漬けとお箸が出されます。

ほどなく天丼があがります。

結構な大きさの天ぷらとご飯でした。
ご飯の量は案外多いですね。女性であればご飯少なめと言っておいた方がよさそうな気がします。


海老天が2匹、いかのかき揚げ、いんげんのてんぷらでした。

天つゆが結構かかっていて、海老の衣のさくさく感はありません。
でも、海老はいい感じのぷりっと感です。
甘めのたれで、結構かかっているので、好みの分かれるところのような気がします。
もしかしたら、最後になると、ちょっときつい感があるのかもしれません。

ただ、お吸い物と、古漬けでちょうどって感覚もあります。

いかのかきあげのいかのぷりっと感もなかなかよかったです。

いつも来るとちょっとしつこいような…。でも、また時間を空けて食べたいような…。そんな感じです。
天ぷら定食1500円というのがあるので、ちょっと試してみたくなります。

でも、古いお店でいい感じです。


新幹線からの富士山です。


八ツ手屋天ぷら / 淡路町駅小川町駅神田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


posted by mizar | Comment(0) | 関東方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。