以前、行った時にとても気にかかった、「山垣畜産」さんです。
コース紹介に載せた衝撃的な写真のお肉のお店です。笑
またまた、衝撃的かもしれませんが…。(^^)
お店の場所・ルート
場所は、ここです。
六甲北道路の「吉尾ランプ」の下 と言う表現が一番わかりやすいと思います。
藤原台方面から来ると、吉尾ランプの下の交差点を右折し、突き当りを右折して、六甲北道路の下をくぐったところに警備員さんがいますので指示にしたがって、すぐに左折して駐車場へ という感じです。
駐車場
正直言って、行ってびっくりしました。
実は、冗談で、「人がいっぱいで、ようけ並ぶんやったら、もう買わへんよ」っと。
そうすると、なんのことはない、駐車場前には警備員、しかも2名。さらに、お店と思われるところへは、人がどんどん歩いています。^^;
ひぇ〜 と思いながら駐車場に折れると、えらく広い駐車場、しかも車がいっぱい。^^;
これはとんでもなくやばいところへ来たか… と思いつつ、もうここまで来たんだから、とりあえず店を覗くだけでも覗こうと意を決して、車を止め、降りました。
駐車場からお店はすぐで、2分程度です。
お店に歩いていく道から駐車場を見ると、こんな感じです。
駐車場側からお店の裏を見るとこんな感じ。
ちょうど、川を挟んでお店と駐車場がある感じです。
↓の写真、右側がお店方向、左に見えてるのが駐車場です。
お店と注文システム
っで、お店はこんな感じです。
ちっさい感じのお店なんですが、中は、すごい人なんです。^^;
びっくりしますよ。笑
何も知らないで行くと、もう、駐車場の時点から、びっくりしてますけどね。
ただ、こんなに車も人も多いと、なんとなく、興奮というか、舞い上がってきますけどね。「どんなのがあるんだろう…。今日は、ちょっとやってみるかぁ!」みたいな。笑
中の写真は、いつもの通り、勇気なく、撮っていません。あしからず。^^;
人は多いのですが、ここのお店のシステムは気に入りました。
人ごみ嫌いの私ですが、人が多いことは全く気にならず、また次も買いに来よう と思えるシステムになってます。
通常、お肉屋さんと言えば、マンツーマンで肉が並んでいる陳列ウィンドウ越しに中のお店の方に、「この900円のロース、300g、こっちのカルビ500円のを300g」とかって言って、そのやり取りがあって買うことになりますが、ここはさすが、お客さんの数が違うだけあって、初めて見るシステムです。
お客さんは、陳列ウィンドウに並んでいるお肉を見て、注文用の用紙に、自分の注文内容を書くんです。その注文用伝票には、名前と、注文するお肉の数量を書くようになっていて、
焼肉 ロース 740円 2個(1個は100gを意味します。)
という感じで、数量を記入します。
その書いた注文用紙を、陳列ウィンドウの上にある、注文用紙入れの箱に投入。
ウインドウの向こう側では4人ぐらいの店の方が、その注文用紙の内容を元に注文通りのお肉を計量し、パック詰めし、袋に入れていきます。
注文したお客さんは、注文用紙を箱に入れた後は、お肉の陳列ウィンドウの横に並ぶ3つほどのレジから、自分の名前が呼ばれるのを待つだけです。
注文の処理は早く、5分もしないうちに、名前が呼ばれます。
呼ばれたらレジに行って、お金を払って、お肉をもらう というシステムです。
とても、スムーズで、とても気持ちのいいシステムです。
私は、注文のやり取りをするのが、案外嫌いな方なんですが、これなら、全然問題ありません。人は多いですが、その多さは全く気にならず、また来れるシステムです。
買った
さて、注文システムのことを長く書いてしまいましたが、売ってるお肉も安いんです。
今回は、焼肉用をメインで見ていましたが、焼肉用で、上から 100g 740円、630円、カルビで525円。
見た目だけでも、その辺のスーパーに売ってるのとは全然違う上等のお肉だと思います。
売ってるお肉は、焼肉用、すき焼き用、しゃぶしゃぶ用、ステーキ用などがあります。
詳細は、山垣畜産のホームページで見ることができます。
売っているのは、お肉自体以外にも、自家製ソーセージや、コロッケ、ミンチカツ、その他、焼肉用のたれなど、売ってます。
今回うちが買ったのを写真とともに書いておきます。
@単価はすべて100g当たりです。
(740円単価と、630円単価の違いは、正直言って、見分けられていません。
もしかすると、写真は逆?なのかもしれません。ご了承ください。)
合計 8,510円
ちょっと、勢いに乗って買いすぎた感はありますが…。笑
でも、うちの家が持ってる袋は、他の人から見ると、少ない方でした。他の人は、もっと何袋も持っていたり、袋がパンパンになってたり…。いったいどれだけ買っているのか。
ただ、もしかしたら、コロッケがうまい とのうわさですので、中身はコロッケが大量に入っているのかも?しれません。笑
まぁ、いずれにせよ、これだけを買い求め、この山垣畜産の向かいにある野菜屋さんで少し野菜を買ってきたのでした。
お客さんの数は多いですが、注文を元にした肉のパック詰めは、黙々と作業されていますので、時間的にはすぐに終わります。実質、自分が何を買うか迷っている時間+5分ぐらいをみておけば、十分済みます。
食べた。焼肉
さてさて、いよいよ買ってきたものを食した結果です。(^^)
買ってきたものを見ればわかる通り、元々、この日、土曜日は、焼肉をするぞぉ!モードで出かけています。
それに、コロッケがうまい と言うネットで仕入れたネタでもって、コロッケ・ミンチカツを合わせて買ってきた次第です。
この買ってきた日の晩、土曜日の晩に、ひさびさに焼肉をしました。
少し前から、そろそろ肉が食いたいなぁと二人ともが言い始め、子供の幼稚園入園祝いでもしよう!ってことで、焼肉です。まぁ、幼稚園祝いってのは、完全に親のエゴ・言い訳・つけたし ですが。笑
肉、めちゃめちゃうまいです!
やわらかくて、ジューシー、肉の味がたっぷりです。
めちゃめちゃうまいです。
一番安いレベルのカルビでも、全然十分。ジューシーそのもの。へたにスーパーでいい肉(高い肉)を買うよりも、ここで買うのがいいです。
これはお奨め ってなります。
とても、おいしいお肉を頂いた って感じになれます。
これまでサティなんかで、高めの肉(900円台)を買ったりもしたのですが、それよりもおいしい感じもします。
もうこれからは、ここ!って思いましたね。
もう、ほんとにほんとに、ここのお肉は安くておいしいです!
あれだけの人が買いに来るのは、全然わかります。これだけ安くてうまければ。
もう逃げれません。笑
試しに買った、実にロースステーキですが、これも、ほんと、ほっぺがとろけ落ちるぐらいうまいですね。
あぁ、ほんと幸せ って感じで。
うまいです。
お奨めします!
そうそう、レバーとコテッチャン なんですが、これらも、普通のお肉に負けじと、うまいです。
レバーは全然臭みがありません。パックになってるので、ここの直営の牛さんからのものかどうかがよくわからないんですが、とてもおいしく頂けます。
これまでの焼肉だと、100gぐらいしか買わないんですが、今回、パックで売ってたので200gを越えてましたが、二人でおいしくペロリと頂いてしまいました。
ほんと、おいしく頂けます。
コテッチャンも、おいしいですねぇ。ほんとに。
もう、うちの家では、これから焼肉するときは、ここまで買いに行きます!
そう誓った夜でした。笑
食べた。コロッケ・ミンチカツ
焼肉の次の日、日曜日の晩は、今度は、コロッケ・ミンチカツの味見です。(^^)
肉もとてもうまく、興奮した前夜だったのですが、正直言って、前の日よりも、この日の方が、夫婦二人して、とても興奮してしまいました。
はっきり言って、こんなにおいしいミンチカツ、しかも家で揚げても、こんなにおいしいんだ! ってのが、感想です。
これだけで、とても、二人して興奮しました。^^; 笑
ネットの事前調べでは、コロッケがうまいと評判 と知っていて、コロッケ の頭だったのですが、それよりも、うちでは、ミンチカツが大評判でしたね。笑
家で揚げたコロッケ(左)とミンチカツ(右)です。
揚げ方は、もう一歩、うまくないですが。^^;
コロッケも、ネットのうわさ通り、うまいです。
ちょうどいい味がついてて、めちゃうま。コロッケにしても、家で揚げて、こんなにおいしいの?という感じがします。
ほんとおいしいです。
ミンチカツは、とっても、肉汁ジューシー。すごくシューシー。
ソースとか、なんにもかけなくても十分おいしく、食べれます。どっちかと言うと、まったく何もかけないで、ほんとの肉のうまみを食べる という感じです。要らないですね、ソース類は。
かけて食べる人がいたら、怒りたいぐらい。笑
肉の質?なんでしょうか。この肉汁だけでご飯食べれます。
全く臭さがなく、ほんとおいしいです。うまみだけがジョワー と出てくる感じです。
スーパーとかで買うと、どうしても臭みがあったりしますけど、ここのは全くないですね。
しかも、コロッケで、1個52円、ミンチカツで75円。
これはいいですよ。ほんとに。
みんながあれだけ買っていくのがわかりますね。
ネットでコロッケがうまい と書くのがよくわかります。
店でも、コロッケを陳列に置くと、みんながどんどん取っていくんです。でも、その意味がよくわかりました。
これからはうちも、冷蔵庫のすき具合を見ながら買うことになるでしょう。笑
みんながたくさん袋を持っていたのは、このコロッケやミンチカツも買っていたからでしょうね。
また、うちの家の病み付きができてしまいました。
ちなみにコロッケとミンチカツの原材料表示も載せておきます。
ほんとにおいしいんで、一度、行かれて、買われて、食べてみることを是非お奨めします。
ネット通販
ここのお店、ネットで通販もされています。
山垣畜産 北神戸本店 078-952-0929
http://www.yamagaki.co.jp
こちらのYahoo!ショッピングでも買えますよ。
こうなってくると、他にもこういうお店がないか、経験して、レパートリーを増やしたくなりますね。
これからも徐々にでしょうが、頑張っていきます。(^^)
5月30日にオープンしましたWebサイト『おとりよせーる』の中村です。
この度、mizar様が掲載されているオリジナル画像が当サイトのイメージに
ぴったりなので、ぜひ使用させていただきたいと思いご連絡致しました。
『おとりよせーる』は地域ごとの贈り物ランキングサイトです。
その兵庫県Aランキングページにおいて、
山垣畜産様のお肉などの画像をお貸しいただけないでしょうか。
掲載期間につきましては、今のところ未定となっておりますが、
許可いただいた場合、当サイトからリンクを貼らせていただきたいと思っております。
(”リンクについて”<”お世話になっている方々”のページに貼らせていただきます。)
ご連絡お待ちしておりますので宜しくお願い致します。
中村
nakamura@otoriyoseru.com
『おとりよせーる』
http://www.otoriyoseru.com/
真面目なトラックバックは大歓迎です。それにこちらの記事も紹介してもらいありがとうございます。
山垣畜産のメンチカツ、ほんとおいしいですね。
私も大好きです。ただ、行くと買いすぎるので我慢することも多いですが。笑