2006年07月11日

鳴門海峡が目の前に見える 道の駅「うずしお」

(淡路旅行二日目)

二日目の朝は、ゆっくりと朝ごはんを頂いて、出発しました。
あいにくの雨でしたが、そのまま鳴門海峡のところにある、道の駅「うずしお」に向かいました。

場所は、こんなところで、ちょうど淡路側の鳴門向きの端っこってところです。

建物は、こんな感じで、中はレストランとお土産物屋さんがあります。

道の駅 うずしお
道の駅 うずしお

ここのいいところは、ちょうどこの建物の裏側から鳴門海峡を間近に見ることができることです。
建物の裏の展望台から、すぐ目の前ってわけでもありませんが、鳴門海峡の激しい潮の動きを感じることができます。
私らが行ったときは雨が激しく、見ようか見まいか悩みましたが、結局見てよかったぁと思いました。

道の駅うずしおから見る鳴門海峡道の駅うずしおから見る鳴門海峡 ケーソンの周りの潮の流れ

道の駅うずしおから見る大鳴門橋のたもとこの下の展望台から、大鳴門橋のたもとに行くことができます。
雨が激しくなければ行ってたのですが・・・。

道の駅うずしおから見る鳴門海峡の潮

展望台へは、お土産物屋さんを突っ切って、右の端から外に出られます。
同じ位置にレストランがあり、食事をしながらも楽しめますよ。

いつもは上の橋を数分で通り過ぎており、こんな下の状況なんて想像できませんが、こうやって改めて見てみると、鳴門海峡の潮の激しさがよくわかりました。

この旅行のコース紹介は、ここ:淡路島満喫の旅(6/24,25コース紹介)


淡路島の焼きあなご・穴子
淡路産 備長炭でじっくり焼いた 焼き穴子※6匹セット
淡路産 備長炭でじっくり焼いた 焼き穴子※6匹セット
焼きあなごってそのままでもおいしいんですよね。
特価セール中みたいですよ。
淡路産 焼きアナゴ(大)1串(5匹付)
淡路産 焼きアナゴ(大)1串(5匹付)
焼きあなごにちょっとわさびをつけて食べると、ビールによく合います。
【4周年記念特別企画!全商品対象送料無料】柔らかくて口の中でとろける淡路島播磨灘産前物焼き...
【4周年記念特別企画!全商品対象送料無料】柔らかくて口の中でとろける淡路島播磨灘産前物焼き...
こんな風にごはんにのせてもおいしいんですよね。
『プロご用達』漁師さんとれたてを漁港直送します!極上天然穴子1kgをこちらで開いてお届け致し...
『プロご用達』漁師さんとれたてを漁港直送します!極上天然穴子1kgをこちらで開いてお届け致し...
家で蒸しあなごにするのもいいかもしれません。
試してみたい一品です。
淡路産の穴子とフォアグラのテリーヌ
淡路産の穴子とフォアグラのテリーヌ
これは一度食べてみたい気がします。
鍋・てんぷら・照り焼きに!淡路島産 大物あなご 1本 1キロ前後 
鍋・てんぷら・照り焼きに!淡路島産 大物あなご 1本 1キロ前後 
天ぷらなんかもいいですね。

posted by mizar | Comment(0) | TrackBack(0) | 淡路方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。