(淡路旅行二日目)
二日目の朝は、ゆっくりと朝ごはんを頂いて、出発しました。
あいにくの雨でしたが、そのまま鳴門海峡のところにある、道の駅「うずしお」に向かいました。
場所は、こんなところで、ちょうど淡路側の鳴門向きの端っこってところです。
建物は、こんな感じで、中はレストランとお土産物屋さんがあります。
ここのいいところは、ちょうどこの建物の裏側から鳴門海峡を間近に見ることができることです。
建物の裏の展望台から、すぐ目の前ってわけでもありませんが、鳴門海峡の激しい潮の動きを感じることができます。
私らが行ったときは雨が激しく、見ようか見まいか悩みましたが、結局見てよかったぁと思いました。
この下の展望台から、大鳴門橋のたもとに行くことができます。
雨が激しくなければ行ってたのですが・・・。
展望台へは、お土産物屋さんを突っ切って、右の端から外に出られます。
同じ位置にレストランがあり、食事をしながらも楽しめますよ。
いつもは上の橋を数分で通り過ぎており、こんな下の状況なんて想像できませんが、こうやって改めて見てみると、鳴門海峡の潮の激しさがよくわかりました。
この旅行のコース紹介は、ここ:淡路島満喫の旅(6/24,25コース紹介)
|