2007年09月30日

社のパン屋さん ナポレオン

9/23の黒田庄牛購入ドライブで、フランスパンのおいしいパン屋さんを見つけました。
社 パン屋さん ナポレオン

実は、いつもは、何もなくてもおにぎりだけは持って出かけるのですが、今回は諸般の事情でおにぎりなし。昼は途中でパン屋さんでも探して現地調達しよう ってことで出かけました。

まぁ、本来なら、出かける前にネットである程度の目星はつけておくのですが、最近はなかなか。^^;
パン屋さんを紹介しているような本を持ってるわけでもなく、何も候補を持たずに、案外、安易な気持ちで出かけました。

最初は、県道を走るし、走ってたらそのうち、何か気になるパン屋さんが出てくるかな?と思ってたのですが、特にパン屋さんを見かけるわけでもありません。
お昼が近づき、そろそろまじめに探さないと、子供たちからの不満も出てくるだろうと思い、ナビでパン屋を物色。
ちょうど、御坂を過ぎた辺りでです。でも、チェーン店は出てくるものの、オリジナルを売ってそうな店はなかなか見つからず。
予定のルートからは少し外れてましたが、社辺りまで範囲を広げて捜索。
もう、だめ元で、見つかった店を立ち寄り地点に。笑

社の1軒目はみごとに休み。
2軒目もだめならだめで と思って行くと、おっ ここなら って感じのお店。
期待しながら入ると、いろいろなパンの勢ぞろい。
いつも垂水近辺で行くパン屋さんからすると、少し種類が少なめ?とも感じましたが、それなりに食べたくなりそうなパンも。

店構えもなかなか雰囲気のある、いい感じです。

社 パン屋さん ナポレオン


買ったのは、こんな感じです。

明太子フランス         ¥126
カスクート           ¥220
ハムサンド           ¥147
となりのトトロとカスタード   ¥136
クリームドーナツ        ¥105
チーズクッペ          ¥105
クリームパン          ¥105
具たくさんのベーコンチーズピザ ¥231
計             ¥1,175

食べかけの写真ばかりになってしまいましたが、載せておきます。
実は、あきらめかけてたそれなりのパン屋さんを見つけることができ、食べることに夢中になったため、どれもこれも写真が中途半端になってしまいました。
ごめんなさい。笑

明太子フランスは、マヨネーズ和えの明太子が半分に切ったフランスパンに塗ってあります。うちの家はマヨネーズはあまり好みではないので少し強い感じですが、おいしかったです。ただ、パンが半かけなので、なぜか少し高い気がしました。
社 パン屋さん ナポレオン 明太子フランス


具だくさんのピザパンです。フランスパンにたくさんの具がのってます。なかなかボリュームのあるピザパン。なす、トマト、ベーコンなどが大きくのってます。
名前通り、具がたくさん乗っていて、ボリューム感ばっちりです。
なかなかおいしかったですよ。
社 パン屋さん ナポレオン 具たくさんのベーコンチーズピザ


カスクート。ベーコンとクリームチーズ、それにゆで玉子が入ってます。
おいしかったのですが、私としては玉子はどうかと…^^;
でも、途中から子供にとられおいしく食べてました。返してくれませんでした。笑
社 パン屋さん ナポレオン カスクート

社 パン屋さん ナポレオン カスクート


子供の買ったハムサンドです。パンも柔らかくおいしかったです。
社 パン屋さん ナポレオン ハムサンド


トトロです。これも子供のリクエスト。中はクリームパンになってます。
写真は既に片方の耳は食べた後です。^^;
社 パン屋さん ナポレオン となりのトトロとカスタード


少しわかりにくですが、クリームドーナツ。これも子供用です。
砂糖がいっぱいで、車内で食べてはいけません。笑
社 パン屋さん ナポレオン クリームドーナツ


クリームパン。これも砂糖がまぶしてあるので、車内用ではありませんね。笑
上に乗っているのがクリームだ と思って買ったのですが、実はカステラ風の生地が乗っているのでした。中にクリームが入ってます。
社 パン屋さん ナポレオン クリームパン


写真を撮るのを忘れたのですが、これ以外にもチーズクッペを食べてます。フランスパンがおいしかった。
チーズとばっちり合ってます。私の好きなパンです。

私の印象からすると、ここはフランスパンがとてもおいしいパン屋さんです。
パリッとしていて香ばしいいい香りのフランスパンです。
チーズクッペやカスクート、ピザパンのいずれもフランスパンでしたが、どれも香ばしい香りといい味の生地。そのフランスパンが具を盛り立ててくれてました。


社から少し走ったところで川べりに車を停めれるところを見つけ、そこで昼食。
車の後ろを開けて子供を座らせ食べました。
車の中で、フランスパンのばりばりを車の中にこぼすことがなく、ぼろぼろこぼれるのを防止するためにも、ちょうどいい食事場所でした。笑
ちょうど、日差しもそんなに強くなくよかったです。
雰囲気だけ写真を載せておきます。それと、うまく撮れてないですが、隣に居たとんぼと。(^^)

国道372号沿い昼食場所

国道372号沿い昼食場所 とんぼ



実はナビでは、この少し先、国道372号沿いに「宙色のたね カントリーキッチン」というお店も候補としてあがっていたのですが、今回は寄らずです。

パン屋さんを成り行きで探すのはなかなか難しい ってことが今回よくわかりました。笑
今回はたまたまうまく当たった と肝に銘じておきます。笑




社 パン屋さん ナポレオン
加東市社1504−1
0795−42−3434
7:30〜20:00(土日祝のみ19:30)


(写真は9/23撮影)
この記事のドライブコースは、こちらをご覧ください。
9/23 黒田庄 お肉買いドライブ

ナポレオン (パン / 社町、滝野、滝)
★★★☆☆ 3.0


この記事へのコメント
こんにちは。
この近所に住んでいます。
たまたま記事を見つけたのでコメントしてみました!

ナポレオンは、1階でパンを買うと
2階のカフェでコーヒー&紅茶(レモン・ミルク)の
ホットとアイスが150円でおかわり自由ですよ(^v^)
モーニングやパスタランチなどもやっています☆

また、千鳥川は4月上旬には川の両側の桜並木が
満開になり、とってものどかで綺麗です。

ぜひ今度は桜の季節に訪れてみてください♪
Posted by うたの at 2012年02月16日 15:22
コメントありがとうございます。
ナポレオン情報ありがとうございます。
だいぶ前に行ったところなので、また行ってみようかなと思いました。

川、やっぱり地元の方だとすぐにわかるんですね。
いいところでした。
確かに桜が咲くと、とてもいい感じでしょうね。
ぜひ次は桜に合わせて、行ってみたいです。
ありがとうございます。
Posted by mizar at 2012年03月04日 08:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。