2007年10月01日

黒田庄ビーフ。Aコープ直売店

さて、9/23の黒田庄牛購入ドライブのメインイベント。黒田庄ビーフです。
おいしそうな写真でしょ?
黒田庄牛で焼肉

お店の場所は、ここ。
Aコープ桜丘店。


Aコープ桜丘店 黒田庄和牛直売店


こんな風に、Aコープのお店の一部になってます。

Aコープ桜丘店

Aコープ桜丘店


お店の目印はこれです。
Aコープ桜丘店 目印



Aコープの中にお店が入っていて、Aコープのレジで支払います。

この日は、焼肉は3段階のお肉がありました。
g当たり、680円、880円、1100円。
うちは、今回、680円と1100円に。
1100円はお味見用です。笑
他にもすき焼き用うすぎりやステーキ用があります。
子供ら用に、すき焼き用うすぎりも少々。

g680円
黒田庄和牛 g680円

黒田庄和牛 g680円


g1,100円
黒田庄和牛 g1,100円

黒田庄和牛 g1,100円


ばらうすぎり g390円
黒田庄和牛 ばらうすぎり g390円

黒田庄和牛 ばらうすぎり g390円



うまかったです。当然、山垣畜産にも負けないお味でした。あぁ、うまかった。笑

黒田庄牛で焼肉

黒田庄牛で焼肉



ちなみにこれが1100円の肉。
やっぱり680円とは違って、うまかったですよ。脂が多いので、甘いんです。
ただ、この1100円ばっかりだと、脂肪で、すぐに要らなくなるでしょうけど。

黒田庄牛 g1100円のお肉

黒田庄牛で焼肉 g1100円のお肉

黒田庄牛で焼肉 g1100円のお肉


680円は、600g買ったのですが、二人で、少し多目って感じでしたね。少し残しました。
500gでも良かったのかもしれません。

あぁ、でもおいしい焼肉でした。(^^)

もも焼肉用   ¥  680 611g ¥4,154
特選焼肉    ¥1,100 207g ¥2,277
牛ばらうすぎり ¥  390 207g ¥  807
合計                  ¥7,238

ちなみに、こちらもコロッケやミンチカツを売ってます。
いずれも、約500円で、コロッケだと6個、ミンチカツだと4個で売られてました。
前の山垣畜産から考えると、高いなぁってことで、買うのはやめておきました。^^;

後から見てみると、やっぱり山垣畜産よりは全体にお高めですね。^^;
でも、おいしかったぁ〜!(^^)


黒田庄 Aコープ桜丘店
0795-28-2303

(写真は9/23撮影)
この記事のドライブコースは、こちらをご覧ください。
9/23 黒田庄 お肉買いドライブ



この記事へのコメント
初めてブログ見ました。生活圏同じで、美味しいもの好きということでお気に入りに登録させていただきました。

JA黒田庄には10年ほど前行きましたが、贈答用に買っただけで自分では食べませんでした。
神戸ビーフとは黒田庄牛を志方の肉屋が捌いたものが正統と聞いたことはありますが、ホントに100g1000円以下の肉でも黒田庄牛なんでしょうかね?長い間抱いていた疑問です。(ちなみに三木市には「お多福」という黒田庄牛を売り物にしている焼肉屋が有って、福本肉店(神戸牛公認店)として販売もしているのです。)

私は山垣畜産については比較的最近職場の同僚に聞いたばかりであり、利用したことが有りません。
実際のところ、100g700円前後の商品の場合、JA黒田庄と山垣畜産、どっちがいいでしょうか?私は三木市なので、距離的には同じようなものです。個人的見解を教えていただくと嬉しいです。
Posted by タヌキネコ at 2008年10月26日 23:37
いろいろ読んで頂き、また、いくつもコメント頂きありがとうございます。ここのところなかなか新たな記事が書けていないのですが、読んで頂ける方がいると思うと励みになります。

個人的見解(笑)ですが、どうだったか妻と思い出してみました。
意見が割れました。笑

どっちがおいしかったか?を尋ねたところ、妻は黒田庄がおいしかった と。
私は、どっちか?と言われると、どうも山垣畜産の方がおいしかったようなイメージが思い出されます。(どっちかを答えなさいと言われればの話ですが)

但し、コストパフォーマンスで言えば、山垣畜産である ということは夫婦で一致しました。

記事としては書けていないのですが、山垣畜産は2回目も行ってます。もちろんコストパフォーマンスの点から、うちの家では、どうしても山垣畜産になってしまいます。
最近も肉が食いたい!となってることから山垣畜産に行こう!と言ってはいるのですが、いろいろスケジュールが詰まって行けていません。そろそろ、カニや牡蠣の季節にもなってきますし、まだもう少し行けないかもしれません。
でも、年が明けると、二郎いちごとのペアで山垣畜産に行くことになると思います。笑
Posted by mizar at 2008年10月29日 21:59
お忙しいなかコメントありがとうございました。少しお金と時間に余裕をつくれたら、早速山垣畜産に行ってみます。
Posted by タヌキネコ at 2008年11月06日 23:33
家内の職場でのクチコミ情報です。
山垣畜産はコロッケとメンチカツが抜群に美味しく評判になっているらしいですが、肉に関しては更に上があるとのこと。ホントかウソかわかりませんが、三田屋グループらしいのでオバサン達が思いこんでるだけかもしれません。HPを見る限りリーズナブルだし三田市なのでドライブにいかが?私も近々両方試したいと思っています。
http://sanda-beef.com/jumbo.php
http://minkara.carview.co.jp/userid/136375/spot/261528/
Posted by タヌキネコ at 2008年11月12日 23:49
山垣畜産のコロッケとメンチカツは、私も絶対お薦めです。
http://odekakeblog.seesaa.net/article/39283045.html
ここにも書いてますが、ほんとにおいしいです。
三田屋さん情報ありがとうございます。
是非、今度行ってみようと思います。
二郎いちごといっしょに行くのに、山垣畜産か三田屋さんかとても悩むところです。

実は、西神の方に、前から行こうと思ってる肉の安売りがあるんです。
元町にお店のある森谷商店のレストラングリゥックが西神を少し越えたところにあるんですが、そこで日曜の朝に肉の安売りをしていると看板で宣伝しているんです。
前からそこに行こうと思っているのですがなかなか行けていません。^^;
Posted by mizar at 2008年11月28日 05:52
グリゥックの情報ありがとうございました。
ググって見ますと色々情報があり、職場のすぐ近くなので、近々のうちにまずレストランに行ってみようということになりました。森谷の肉も欲しいのですが、この前山垣で買ったばかりのものが冷凍してあるので、すぐは試せません。年末年始にかけて試してみようと思います。
Posted by タヌキネコ at 2008年12月09日 01:40
グリゥックは先を越されそうですね。笑
私もネット記事をいくつか見ましたが、肉重がうまそうな…。
グリゥック、山垣畜産 両方、ゆっくりお楽しみください。
Posted by mizar at 2008年12月09日 05:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。