2007年09月24日

岡山の味わい 桃、ぶどう

9/16の岡山ドライブでは、いっぱい岡山名産を買ってしまいました。

岡山の桃

買ったのは

岡山ブルーラインの道の駅で、こちらの記事{リンク}で書いている「道の駅 黒井山グリーンパーク」です。
いろいろな農作物が売ってました。

桃4個  ¥1,000
桃太郎ぶどう ¥600
マスカット ¥450

こんなに買っちゃいました。

冒頭に出している写真の桃です。
売ってるときには、下のようにちゃんとこんなしっかりしたパックに入ってます。
結構、おっきいですよね、横の手と比べたら。

岡山の桃 パック

桃は当たるとすぐにそこから黒くなってきますから、こんなしっかりしたパックに入ってくれてるとうれしいです。さすが、桃の岡山です。
ひとつひとつも、こうやってしっかりと守られています。

岡山の桃

切るとこんなジューシーな桃でした。

岡山の桃

おいしかったです。すごく甘くて。

岡山の桃

さすが、岡山の桃 という桃でした。

桃太郎ぶどう

そして、次は桃太郎ぶどう。

岡山 桃太郎ぶどう

これが、皮ごと食べれるんです。
粒は、少し小さめで固めの感じでした。
ほんとに皮ごと食べれる?と半信半疑ながらやってみると、不思議と皮も食べれるんですね。どっちかというと、なんだか、りんごとかの皮の感じ(例えが悪いかもしれませんが)。
なので、食べれるんです。甘さもそれなりです。

マスカット

岡山 マスカット

マスカットもおいしかったですねぇ。
これは、マスカット・オブ・アレキサンドリア と言うそうです。マスカットの一種らしいです。マスカット独特の少し酸味というかマスカット!とうい味ががありますが、これはこれでやっぱり食べたいと思う味です。
でも、私自身の昔のマスカットの記憶からすると、なんだかすごく甘くなった気がします。
おいしいですねぇ。

岡山 マスカット

これだけ、桃やぶどうを買ってきて食べると、あぁ、岡山だぁ って満足します。笑
岡山っておいしいですねぇ。笑
ぶどうもこれだけ食べると、ちゃんと季節のぶどうを味わった!と納得できます。(^^)

また、来年も行かないといけません。笑

関連サイト

マスカット・オブ・アレキサンドリア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2

(写真は9/16,17,18撮影)
この記事のドライブコースは、こちらをご覧ください。
9/16 岡山(日生・牛窓・岡山)ドライブ


岡山の特産物
手延べ半生うどん「かけつゆ付き」
手延べそば
【お取り寄せに高級冬ぶどう岡山県産】グローコールマン1.5kg(500g×3房)
【岡山の名産品】貝柱の粕漬け400g
【水産庁長官賞受賞】岡山名物ままかりの酢漬130g
瀬戸内産 焼きあなご540g(約8尾)
厳選物・大粒岡山生かき0.4kg×2
身がぷりっぷりの岡山産の旨い赤貝岡山産!!旨い赤貝 5kg
香り豊かな岡山の清水白桃がいつでも味わえる!!厳選果物屋 特選缶詰 白桃[7個入り化粧箱]

posted by mizar | Comment(0) | TrackBack(0) | 中国方面
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。