2日目、まずは厚岸へ向かいます。
厚岸の中心部に入る前。寄ってみよう と思ってたところが、「厚岸望洋台」です。
まぁ、なんのことはない駐車場なんですけどね。^^;
- 太平洋が気持ちいい。厚岸望洋台(北海道・厚岸町)(11/07/22)
- めちゃめちゃうまかった。おすすめ。喰い処 鮭番屋 (北海道・釧路)(11/07/22)
- 2011年北海道 道東旅行 二日目行程(11/07/22)
- 家族でも泊まれて気持ちのいいホテル スーパーホテル釧路(北海道・釧路)(11/07/21)
- 釧路!という風景。幣舞橋(北海道・釧路市)(11/07/21)
- 北海道らしさが十分出てる。創作回転寿司まつりや新橋店 (北海道・釧路)(11/07/21)
- う〜〜ん 和商市場。(北海道・釧路市)(11/07/21)
- 気持ちいい風景。岩保木水門(北海道・釧路町)(11/07/21)
- 広さを感じれる。細岡展望台(北海道・釧路町)(11/07/21)
- ちょっと残念、二本松展望地、シラルトロ湖。(北海道・標茶町)(11/07/21)
- のんびり になれる湿原展望台。コッタロ湿原展望台(北海道・標茶町)(11/07/21)
- 北海道のコンビニ セイコーマート(11/07/21)
- ゆったり歩け、湿原がわかります。温根内ビジターセンター木道散策(北海道・鶴居村)(11/07/21)
- 緑のおそば まるみ江戸東大楽毛店(北海道・釧路)(11/07/21)
- さすが かも?ニッポンレンタカー(北海道・釧路)(11/07/21)
- 2011年北海道 道東旅行 一日目行程(11/07/21)
- 2011年北海道 道東旅行 全体行程(11/07/21)
- 北海道を離れ神戸へ。(10/07/26)
- お世話になったホンダのレンタカー(北海道・札幌)(10/07/26)
- 札幌から千歳へ、道の駅マオイの丘公園。(北海道・長沼町)(10/07/26)
2011年07月22日
太平洋が気持ちいい。厚岸望洋台(北海道・厚岸町)
めちゃめちゃうまかった。おすすめ。喰い処 鮭番屋 (北海道・釧路)
ホテルに朝食バイキングがついているのですが、それほど豪華ではないと思われたのと、せっかく釧路に来ていることだし、炉端とは言えずとも何か釧路らしいものを食べたいなぁと、食べログで見た人気一番のお店に行くことにしました。焼き物のお店で、「喰い処 鮭番屋」さんです。
続きを読む2011年北海道 道東旅行 二日目行程
2日目は、釧路から根室に向かいます。
厚岸から霧多布を通って太平洋沿いのきれいなドライブコースを根室まで。
何もないと言えば何もないのですが、とても気持ちのいいドライブコースです。
根室では、まずは、お土産送り用のカニを買って、その後に納沙布岬に向かいました。
2011年07月21日
家族でも泊まれて気持ちのいいホテル スーパーホテル釧路(北海道・釧路)
釧路!という風景。幣舞橋(北海道・釧路市)
回転寿司からホテルに帰る際、家内が下調べ時に気になっていた幣舞橋(ぬさまいばし)に行ってみることにしました。
どうもガイドブックを見ているときから、とても印象深かったようです。
でも、計画時は何も言わず、走り出してから言うんですから…。笑
北海道らしさが十分出てる。創作回転寿司まつりや新橋店 (北海道・釧路)
釧路のスーパーホテルは、夕食はついていないので、外で食べます。
計画時にどこにしようかいろいろ迷ったのですが、まぁ無難なところで回転寿司に行くことにしました。
昨年の経験もあって、こちらの回転寿司はそれはそれで日頃の神戸では食べれないものがあるので、案外楽しみなんです。
行ったのは、「創作回転寿司まつりや新橋店」さんです。
う〜〜ん 和商市場。(北海道・釧路市)
ホテルに入る前に、和商市場に行ってみました。
私もですが、お父さんもこういう市場が好きなもので。
気持ちいい風景。岩保木水門(北海道・釧路町)
細岡展望台の次は、事前調べで是非行ってみたい、見てみたいと思ってた「岩保木水門(いわぼっきすいもん)」です。
なぜ行きたかったか?それはよくわからないんですが、写真を見たときに、あぁ、見てみたい と。
広さを感じれる。細岡展望台(北海道・釧路町)
お父さんにできれば階段を上らなくてもいいような展望台に連れてってあげたいと思い、ここはもうやめようかなと思ってたところを急遽入れました。下調べでは、一番メジャーな展望台 ということでした。
なので、当初予定では行こうとは思っていなかったところです。
ちょっと残念、二本松展望地、シラルトロ湖。(北海道・標茶町)
コッタロ湿原展望台から塘路湖側へ向かう途中、もうひとつ是非寄ってみたいと思っていたところがあります。二本松展望地です。
どちらかと言うと、この二本松展望地の方がよりマイナーな、マニアックな展望地として、行きたいなぁと思っていました。
のんびり になれる湿原展望台。コッタロ湿原展望台(北海道・標茶町)
温根内の後は、ガイドブックを見ていて、私が行ってみたい!と思ったコッタロ湿原展望台へ向かいます。
湿原の中を横断する道を走り、湿原の中にある展望台という雰囲気で、ガイドブックを見ていて、是非行ってみたい と思いました。
温根内からは、道道53号を走り、湿原の西側の端を北へ上がっていく形で向かいます。
北海道のコンビニ セイコーマート
温根内ビジターセンターの後、道道53号沿いで、北海道のコンビニ セイコーマートに寄りました。
飛行機を降りてから、何も飲み物を持っていないので、飲み物・おやつを買うためです。
ゆったり歩け、湿原がわかります。温根内ビジターセンター木道散策(北海道・鶴居村)
お昼ごはんを食べて、今回の道東旅行で最初に行くところは、釧路湿原の温根内ビジターセンターです。道道53号を走って向かいます。
1日目は釧路湿原を観光する がメインで、その中でもここで、実際の湿原の中はどうなっているのかを見るためのポイントです。
緑のおそば まるみ江戸東大楽毛店(北海道・釧路)
北海道に着いて最初のご飯は釧路でおそばです。
今回の旅行で初めて知ったのですが、釧路っておそばで有名らしいです。
しかも、写真にあるような緑のおそば。クロレラ入りだそうです。
昔に北海道に何度も旅行したのですが、こんなの知りませんでした。
(みんなネットのおかげですが…)
さすが かも?ニッポンレンタカー(北海道・釧路)
釧路空港でレンタカーを借ります。楽天トラベルの楽パックで一括で頼んでいたものです。
釧路空港を下りて電話をすると迎えに来てくれています。
今回、うちの場合は人数が多かったので、レンタカーを取りに行ったのは私のみ。
事務所まで行く車も、うちだけではなく、乗り合いで、他のお客さんもいました。
4組ほどです。
事務所へ着くと、もともとの電話した順に手続きをおこないます。
4番だったので時間かかるんだろうなぁ と思ってたら、案外すぐに。5分もしないうちに呼ばれました。
どういう段取りかはよくわからず。^^;
まぁ、でも早いからいいか。
説明を丁寧、でも、早い。
車はノアでした。
出発前には、警察の取締りがきびしいので速度などは十分注意ください と。
さらに、空港出口の一時停止はほとんど取り締まりをやっているので十分に注意ください と。
っで、さっそく車を出発。また空港の到着口に車を走らせ、待っていた家族を乗せます。
ちゃんと、空港出口で一時停止しましたが、今日はたまたま取り締まりやってなかったようです。笑
今回の車はシルバーでした。ちょっと安心。
前回は黒であぶに集合されましたから。笑
いっしょにくれたニッポンレンタカーの地図、なかなか使いやすかったです。
マップコードで観光地がリストアップされていて、目的地設定には便利でした。
もちろん地図もそれなりにわかりやすかったです。
この車で、5日間がんばります。
2011年北海道 道東旅行 一日目行程
一日目は釧路湿原です。
お昼前に釧路に着いて、半日程度で釧路湿原を周ります。
最初はどうなるかなぁと思ってたのですが、それなりの時間で回ることができ、さらに釧路湿原も十分楽しみ感じることができました。
2011年北海道 道東旅行 全体行程
昨年に引き続き、今年も北海道旅行 してきました。
今年は、道東の北海道旅行です。
昨年よりも広い範囲を周ります。どうしても欲張ってしまうので毎日の移動が大変です。
でも、なかなか来れるものじゃないですからね。
なんとか計画通りに周ることができました。
緑あざやかな道東でした。
続きを読む
2010年07月26日
北海道を離れ神戸へ。
札幌から千歳へ、道の駅マオイの丘公園。(北海道・長沼町)
飛行機まで時間があるので、昼ごはんを食べた後は、国道で新千歳空港まで走ることにしました。
千歳も街なのでもう北海道らしい景色もないんだろうなぁと思ってたんですが、思いもかけず蕎麦の畑や、まっすぐの道を見ることができました。
それに最後にはたくさんのメロンを売っている道の駅にも出会うことができました。